種類が色々あるけど、どう違うの?
料金は、使用する薬剤と量によって大きくかわります。
高品質で柔らかいヒアルロン酸は、アラガン社の「ジュビダーム」シリーズの「ボルベラ」という種類がよく使われます。
世界で最も厳しいともいわれるFDA(アメリカ食品医薬品局)と、日本の厚生省の認可が下りているため、安全性が望めます。
効果の持続期間は1年〜2年ほどで、最も持続性があります。
また、もう少し硬めのヒアルロン酸では、同じ「ジュビダーム」シリーズの「ウルトラ」系がよく使われます。
同程度の硬さで、スイス等を拠点とするガルデルマ社の「レスチレン」シリーズも、全世界で使われているヒアルロン酸です。FDA(アメリカ食品医薬品局)の認可が下りています。
持続期間は、約1年ほどです。
他には、KFDA(韓国食品医薬品安全庁)認可の「ニューラミス」シリーズも使われます。
持続期間は数ヶ月と比較的短めです。小ジワや目立たせすぎない涙袋に適しています。
柔らかいヒアルロン酸だと、たるみに見えやすかったり、
硬いヒアルロン酸だと、きちんと丁寧に注入しないと凸凹になりやすかったり不自然になったりすることがあります。
標準的な分量は、片側 0.2~0.5ccほど(両目 0.4〜1cc)ですが、現状の形と希望するデザインによって前後します。
基本的にはどの薬剤でも最終的には体内に吸収されるので、形をキープするには、継続して注入する必要があります。
どの薬剤が適しているかは医師の技術力や、涙袋を作りやすい平坦なまぶたかどうか等で左右されます。実際にいくつかカウンセリングを受けてみて医師の説明を受けましょう。
半永久的に形をキープしたい場合は、脂肪注入 になります。
使用する薬剤や仕上がりについて、よく知らないまま施術を受けることは控えましょう。